筑波大学大学院に留学したミャンマー人の日本滞在体験記
日本でアルバイトする外国人留学生 私は日本政府の奨学金をもらっていたので、アルバイトをすると手続きが大変でしたからアルバイトをしませんでした。でも多くの留学生はアルバイトをしていました。日本のコンビニや居酒屋は、当時外国 …
日本でアルバイトする外国人留学生 私は日本政府の奨学金をもらっていたので、アルバイトをすると手続きが大変でしたからアルバイトをしませんでした。でも多くの留学生はアルバイトをしていました。日本のコンビニや居酒屋は、当時外国 …
日本の飲み会 それぞれの国の習慣や文化は異なります。海外に住むときその国の習慣や文化が自分には合わないこともあります。日本の大学院に留学したとき、私はミャンマーではしてはいけない飲酒の場である「飲み会」に誘われました。 …
日本の生活でミャンマーと大きく異なることはたくさんありますが、お風呂とトイレの習慣はそのひとつでした。慣れないうちは、この習慣の違いでとても戸惑いました。 目次 1.お風呂 2.トイレ 3.まとめ お風呂 & …
日本政府から奨学金をもらって留学する前、一番の問題は勉強・研究のことだけでした。しかし実際に日本の日常生活が始まると、ミャンマー人として勉強以外にも問題がたくさんありました。
日本についたばかりのとき困ったこと
ミャンマーでは最近日本に行って働きたい人や留学したい人が増えてきています。日本で勉強したり働いたりするために一番大切なことはもちろん日本語です。特に漢字です。漢字を使わない国から来た外国人にとって漢字は一筋縄ではいきません。